新アカデミー合唱団コンサートから、ジョン・ラター作曲の「For the beauty of the earth このうるわしき大地に」を公開しました。
ジョン・ラター(John Rutter、1945年9月24日 – )は、
イギリスの作曲家・指揮者です。
主に合唱の分野で活躍し、その曲は英米を中心に知られています。
ポップスぽい楽しい旋律とすっきりとした曲調、
ところどころテンポを変えたり、
ジャズ的な要素を取り入れ 美しく心に残るメロディと、
心地よいハーモニーが特徴です。
日本では一般の人には聞き馴染みのない
聖書やグレゴリオ聖歌など引用する歌詞、
民謡など積極的に取り入れることもあり、
誰もが親しめる音楽として英米では人気の作曲家です。
歌詞は 新約聖書
コリントの信徒への手紙 第14章15節からのものす。
I will sing with the spirit, Halleluia.
And I will sing with the understanding also, Halleluia. (1 Corinthians 14, v.15)
主にI will sing with the spirit, Halleluia.を 繰り返す歌詞になっています。
日本語版新約聖書では
「霊(たましい)で賛美し、 理性でも賛美することにしましょう。」に
なっています。
この曲では
ポピュラーな曲調に合わせて
硬さや難しさを極力なくしたいと思い、
I will sing with the spirit, Halleluia. 霊(たましい)で賛美し
→心を込めて歌おう。
And I will sing with the understanding also, Halleluia.理性でも賛美することにしましょう。
→そして意味も考えて歌おう
と思いっきりくだけた表現にしました。
And I will sing with the understanding also, Halleluia. の部分は
後半で ソプラノ→アルト→男声とパートごとに3度繰り返されます。
フルオーケストラの演奏が盛り上げるのも聞きどころです。
https://youtu.be/ooFq6jQ9OK8
