ジョン・ラター作曲の「Look at the world 」を公開しました。
ジョン・ラター(John Rutter、1945年9月24日 – )は、
イギリスの作曲家・指揮者です。
主に合唱の分野で活躍し、
その曲は英米を中心に知られています。
彼の音楽は、ポップスぽい楽しい旋律とすっきりとした曲調、
ところどころテンポを変えたり、
ジャズ的な要素を取り入れ 美しく心に残るメロディと、
心地よいハーモニーが特徴です。
日本では一般の人には聞き馴染みのない 聖書や
グレゴリオ聖歌など引用する歌詞、
民謡など積極的に取り入れることもあり、
誰もが親しめる音楽として英米では人気の作曲家です。
「Look at the world (邦題:世界はたからもの)」は
わたしたちが生きるこの地球。
この世界は奇跡に満ちている。
山や谷、川や広がる、すばらしい自然景観。
季節がもたらす感覚や大地の恵み 四季があるすばらしさ。
これらは、すべて神様が私たちにくれた宝物。
そしてその宝物を守るのはわたしたちだ。
と歌います。
聞きどころは3番目のサビ部分。
合唱だけのアカペラです。
アカペラの終わり部分から再びオーケストラ演奏が加わり
壮大に盛り上げていきます。
